縁結びの『夫婦檜』や武雄神社の御神木『大楠』でも知られる佐賀県武雄市の観光スポット「武雄神社」へ

f:id:kandinskyt:20191219150319j:image

縁結びの『夫婦檜』や武雄神社の御神木『大楠』でも知られる佐賀県武雄市の観光スポット「武雄神社」へ

今回は、縁結びの夫婦檜や大楠でも知られる佐賀県武雄市にある「武雄神社」にやって来ました。雑誌メディアで取り上げられたりしたので、一時は中国人、韓国人の観光客で溢れていた印象があります。

①基本情報

⚫︎住所:佐賀県武雄市武雄町5335

⚫︎電話番号:0954-22-2976

⚫︎最寄駅:JR佐世保線武雄温泉駅

⚫︎駐車場:29台(無料)

⚫︎御祭神:武内宿禰(たけうちのすくね)

f:id:kandinskyt:20191219152652j:image

こちらは『武雄神社』の専用駐車場です。平日は空きが目立ちます。

f:id:kandinskyt:20191219152820j:image

専用駐車場を下ると案内看板があります。

f:id:kandinskyt:20191219153332j:image

徒歩で訪れる方のために、一旦正面入口に戻りました。『武雄神社』と掘られた石造物があります。

f:id:kandinskyt:20191219154106j:image

荘厳で清らかな雰囲気です。

f:id:kandinskyt:20191219154319j:image

石造橋の左側に案内板があります。

f:id:kandinskyt:20191219154716j:image

石造橋から眺める池はこのような感じです。

f:id:kandinskyt:20191219154912j:imagef:id:kandinskyt:20191219154942j:image

鳥居をくぐると階段があります。神社の作法として、鳥居をくぐる際は一礼し(神道では一揖と言う)左足を最初にだすのがいいみたいですよ。

f:id:kandinskyt:20191219155946j:image

階段を登り切ると、このように進路を示す案内板があります。左に行くと武雄神社の御神木『大楠』で、右に行くと縁結びの『夫婦檜』です。音声案内(QRコード)もありますので『武雄神社』の歴史について詳しく知りたい方はぜひ利用してみて下さいね。

f:id:kandinskyt:20191219155739j:image

まずは、武雄神社の御神木『大楠』へ行ってみます。下りの時に縁結びの『夫婦檜』に行きます。

f:id:kandinskyt:20191219160136j:image

こちらの階段を登ると『武雄神社』の本殿です。

f:id:kandinskyt:20191219160535j:image

f:id:kandinskyt:20191219160559j:image

『武雄神社』の本殿に辿りつきました。

f:id:kandinskyt:20191222000638j:image

『武雄神社』の本殿を左の角度から撮るとこんな感じです。

f:id:kandinskyt:20191222002300j:image

鳥居をくぐると左側に手洗い場があります。

f:id:kandinskyt:20191222002345j:image 

手水舎が龍神さまです。

f:id:kandinskyt:20191222002505j:image

『武雄神社』の本殿の右側に"おみくじ売り場"があります。平日なのか"ひと気"がないですね。

②武雄神社の御神木『大楠』へ 

f:id:kandinskyt:20191219162433j:image

『武雄神社』の本殿の左側に武雄神社の御神木『大楠』への入り口があります。ココから『大楠』まで150m程です。

f:id:kandinskyt:20191222000923j:image

ついでながら、武雄神社の御神木『大楠』への入り口手前に案内板があります。

f:id:kandinskyt:20191219171851j:image

モミジトンネル(武雄の紅葉の名所)と呼ばれる武雄の『大楠参道』です。

f:id:kandinskyt:20191219172642j:image

『大楠参道』を通り抜けると、坂道があります。この坂道を登り切ると武雄神社の御神木『大楠』です。あともう少しです。

f:id:kandinskyt:20191219173139j:image

坂道のまわりは竹林が広がっています。

f:id:kandinskyt:20191219173334j:image

ついに、武雄神社の御神木『大楠』へ辿りつきました。神秘的な雰囲気で美しいです。とにかくデカいです。

f:id:kandinskyt:20191219173550j:image

f:id:kandinskyt:20191222001909j:image

角度を変えて撮ると、また雰囲気が違います。

f:id:kandinskyt:20191219173753j:image

案内板をみると、推定樹齢3000年と書かれています。紀元前からあるんですね。

f:id:kandinskyt:20191219174251j:image

全国第6位の巨木と書かれています。

f:id:kandinskyt:20191219174539j:image

中には入れないみたいですね。

③縁結びの『夫婦檜』へ

f:id:kandinskyt:20191219185037j:image

縁結びの『夫婦檜』に行く途中で見つけた崖に生えた紅葉の木です。

f:id:kandinskyt:20191219185435j:image

f:id:kandinskyt:20191219185555j:image

2種類の木が支え合っています。

f:id:kandinskyt:20191219185730j:image

縁結びの『夫婦檜』に辿りつきました。

f:id:kandinskyt:20191222001412j:image

縁結びの『夫婦檜』を逆側からみるとこんな感じです。

f:id:kandinskyt:20191219190715j:image

縁結びの『夫婦檜』の奥には、キスをしているような木があります。

f:id:kandinskyt:20191219191042j:image

f:id:kandinskyt:20191219192211j:image

時間にちょっと余裕があったので、正面から左側(左側の池の端)に行くと"龍の形をした木"がありました。

④あとがき

いかがでしたでしょうか。佐賀県武雄市に訪れた際は、ぜひ『武雄神社』に立ち寄ってみて下さい。きっと浄化されると思いますよ。最後まで読んでいただきありがとうございました。